PTAイベント  NEW

2025.07.28

 PTA主催のイベント「続!浦小クエスト」が行われました。これは、PTA総務部が企画・準備したミッション型レクリエーションです。「ゴロゴロボーリング」「ポイントゲットゴルフ」「スーパーリングトス」「ハイアップキューブ」「さんばいし投げ」「ファイナルファイト」の6つのミッションを楽しみました。


 当日は総務部、教職員だけでなく、保護者ボランティア、総合事務所、青少年育成会、地域協議会、月影の郷の横尾さん、地域おこし協力隊、上教大学生ボランティアの方々からもイベントを一緒に盛り上げていただきました。
 みんなで楽しい夏の思い出をつくりました。



1学期終業式 NEW

2025.07.24

 本日1学期の終業式を行いました。校長先生の話の中で、浦川原小学校の合言葉「自分を大切に相手も大切に」した実際の行動を「浦小っ子しぐさ」として紹介しました。
・雑巾をきれいに雑巾掛けに掛ける姿
・人に迷惑をかけた時、自分が悪かった点を認めて素直に謝り、今後に生かそうとする姿
・授業中に、自分の意見を言うだけではなく、「なるほど」「それもいいね」と反応する姿
・イベントの主催者になり、役割を果たそうと一生懸命に仕事を行う姿
・七夕が過ぎた後、笹に飾られていた短冊を丁寧に取り外 し、本人のもとへ返している姿
 他にもたくさんの姿を紹介しました。子どもたちは話を聞き、このような行動の価値を認め合い、さらに広げていこうと気持ちを高めていました。
 その後、児童代表の言葉では、あいさつや学習、運動、学校行事について、自分が頑張ったこと、1学期に成長したことなど、前向きな振り返りが語られ、子どもの成長を感じることができました。
 夏休みを迎えますが、まずは健康で過ごし、2学期の始業式に元気な姿を見せてほしいと願っています。




着衣水泳で命の守り方を学びました。 NEW

2025.07.23

 23日(水)に、着衣水泳学習を行いました。上越教育大学大学院の伊藤先生から、着衣水泳学習を教えていただきました。
 伊藤先生からは、「命を守る」ために何ができるのか、どんなことに気を付けなくてはならないのかを中心に学びました。
 5・6年生合同で行いましたが、全員がとても真剣な様子で取り組んでいました。
 夏は海や川、プールなど水辺に近い季節になるかと思います。ぜひ、今回学んだことを日常生活に生かして、楽しい夏を過ごしてほしいです。




PAGE TOP