学年から_3年 カラフル学年_
直江津にあるみなと風車公園に行き、海に近い場所の様子を見ました。工場が多いこと、火力発電所があること、トラックがたくさん走っていることなどに気づきました。
その後、春日山に登り、春日山神社前から上越市の全景を見渡しました。緑が多いところ、家が密集しているところ、海の近く…それぞれの場所に特徴があることを改めて感じてこれました。みんなで神社でお参りもしてきました。
その後、市役所に行きました。市役所の周りをぐるっと歩くと、たくさんの人にすれ違います。市役所は、人々が安全で安心して、快適に暮らしていけるように仕事をしている場所だということが分かりました。また、たくさんの人が訪れる場所であるため、ユニバーサルデザインもたくさん見つかりました。学校に戻ってからは、上越市の地図を広げて探検の振り返りを行いました。探検で発見したたくさんのものを友達と共有しながら、学習のまとめをしました。