
本日1学期の終業式を行いました。校長先生の話の中で、浦川原小学校の合言葉「自分を大切に相手も大切に」した実際の行動を「浦小っ子しぐさ」として紹介しました。 ・雑巾をきれいに雑巾掛けに掛ける姿 ・人に迷惑をかけた時、自分が悪かった点を認めて素直に謝り、今後に生かそうとする姿 ・授業中に、自分の意見を言うだけではなく、「なるほど」「それもいいね」と反応する姿 ・イベントの主催者になり、役割を果たそうと一生懸命に仕事を行う姿 ・七夕が過ぎた後、笹に飾られていた短冊を丁寧に取り外 し、本人のもとへ返している姿 他にもたくさんの姿を紹介しました。子どもたちは話を聞き、このような行動の価値を認め合い、さらに広げていこうと気持ちを高めていました。 その後、児童代表の言葉では、あいさつや学習、運動、学校行事について、自分が頑張ったこと、1学期に成長したことなど、前向きな振り返りが語られ、子どもの成長を感じることができました。 夏休みを迎えますが、まずは健康で過ごし、2学期の始業式に元気な姿を見せてほしいと願っています。
|