学年から_5年 ふれあい学年_

裁縫、リズムアンサンブル



 5年生になって初めての教科となる、家庭科。
 1学期後半は、「衣」「食」「住」のうち、「衣」となる裁縫に挑戦しました。針と糸を使い、玉結び・玉どめ・ボタン付け等の練習に取り組みました。慣れない作業に苦戦している子、手際よくどんどん縫い進める子、お手本の動画を何度も見返しながら真似してみる子、と様々でしたが、どの子もある程度手縫いの技術を身に付けました。
 7月の学習参観では、保護者の皆様に「口出し・手出し大歓迎」ということで、すぐそばでアドバイスやご協力をいただきました。皆様、ありがとうございました。



 音楽の時間には、リズムアンサンブルに挑戦しました。4人ずつの小グループに分かれて、それぞれのグループで相談し、11小節の長さの曲を創作しました。
 「くりかえし」や「呼びかけとこたえ」などの音楽のしくみを活用しながら、どのグループも熱心に創作活動に没頭していました。




2025年07月24日