さつまいも掘りをしました。 NEW
2025.10.23
 10月20日(月)にさつまいも掘りをしました。今年の夏は雨が降らなかったのですが、掘ってみるとサイズは小さいですが、たくさんのさつまいもが収穫できました。子どもたちは、協力してさつまいもを掘りました。取れたさつまいもは、子どもたちと調理をし、おいしく食べようと考えています。
                  10月20日(月)にさつまいも掘りをしました。今年の夏は雨が降らなかったのですが、掘ってみるとサイズは小さいですが、たくさんのさつまいもが収穫できました。子どもたちは、協力してさつまいもを掘りました。取れたさつまいもは、子どもたちと調理をし、おいしく食べようと考えています。
               
 
                 
               
リーダー活動 頑張っています! NEW
2025.10.22
写真は図書リーダーの読み聞かせの様子です。その学年に合った作品を選び、読み聞かせています。「相手意識」がばっちりです。
なかよしタイムとヤギのお別れ会 NEW
2025.10.21
藍染め体験をしました NEW
2025.10.21
 10月21日(火)に小蒲生田にある「つばめのうた」で藍染め体験をしました。子どたちは、染色液から引き揚げたハンカチが空気と触れて、徐々に青くなっていく様子をじっくり観察していました。また、染色液が「蓼藍」という植物からできていて、化学薬品などを使っていないことを教わり、「それなのにこんなにきれいに染まるんだ」と驚いていました。初めての藍染め体験を楽しみました。
                  10月21日(火)に小蒲生田にある「つばめのうた」で藍染め体験をしました。子どたちは、染色液から引き揚げたハンカチが空気と触れて、徐々に青くなっていく様子をじっくり観察していました。また、染色液が「蓼藍」という植物からできていて、化学薬品などを使っていないことを教わり、「それなのにこんなにきれいに染まるんだ」と驚いていました。初めての藍染め体験を楽しみました。
               
10月のカラフルっ子の様子 NEW
2025.10.20
 20日(月)に菱田大池公園の探検に出かけてきました。
                  20日(月)に菱田大池公園の探検に出かけてきました。菱田大池は、湧き水を農業用水に利用するため造られた人工池です。夏休みの総合的な学習の時間の課題で、何人かの子どもたちが調べてきた場所です。
菱田大池のわきには、菱田出身の山田あきさんという歌人の歌碑があります。今回は、菱田に住む、村松さんが山田あきさんについて教えてくださいました。
今回の探検は、初めて訪れる子も多かったようです。初めて知ることや見るものに目を輝かせていました。講師の村松さんに、大池のことや山田あきさんについて、いろいろ質問をしてきました。
 22日(水)は、秋の月影の郷に出かけてきました。
                  22日(水)は、秋の月影の郷に出かけてきました。今回も、横尾修一さんに案内していただき、月影の郷の周りの自然を満喫してきました。春に訪れた時とは、景色も見つけられるものも、全然違い、子どもたちはまた新しい発見をしてきました。